アルバっちょ壊れる
年末年始
今年は真面目にUPしようと思ってたのに、もう10日も経ってしまった
ササっと年末年始を振り返ってみたいと思います
今年は29日から休みに入ったパパ。
が、そんなパパをほっといて今年最後の羊毛フェルト教室へ。
今回はお正月前って事で羽子板ワンコです。
今回、うららだけの予定が生徒さんが少なかったので急きょアルバの材料も用意してもらいました。
で、先生が合間を見てアルバをチクチクしてくれ完成させてくれました
私はうららをひたすらチクチク・・チクチク・・

時間があったので少し植毛してみました。
うららん♪、チョッピリ多めに盛ってみた
材料の関係でさくら姉さんの分は出来なかった。
また年末だね。

帰って玄関に飾ると一気にお正月気分に。
さくら姉さんのお写真と共に
30日、お二人さんプロ仕上げのシャンプーへ。
いつもは家シャンプーのうららも年末だけはプロ仕上げへ
モフモフで帰って来ました。
平成最後の大晦日の朝。
いつもと変わらない朝。

年が明け、平成最後の元旦。

毎年パパ不在の中、初日の出
いつもと変わらずボール追いかけ爆走うららん♪、

今年も何事もなく普通の毎日が送れ、穏やかな日々が平和だと思える年でありますように
お日様もすっかり顔を出した頃、
パパが起きて来て
「雪遊びに行くぞ!!」と・・・。



マジですか!?
ビュワァーーーンとやって来た県北。
年末寒波のお蔭でドッサリの雪。


雪玉投げろ~投げろ~のアルバっちょ。
バクバク食べるもんだからチッコ出る出る、ガタガタ震えるで1時間程で退散。
移動往復4時間、遊びに1時間。
まっ、こんなもんだね
今年は2日からパパは通常通り仕事。
お正月気分はほとんどなかった我が家。
8日になってやっと初詣。

平日の午後は人も少なくてアルうらが一緒でものんびりお詣りが出来る。
おみくじは「吉」
良くもなく悪くもないって感じかな。
自分の体もいたわりつつ、今年で11歳になるアルバっちょに気をくばり、
パイパーうららんに振り回されながら楽しい1年にしたいと思います。

ササっと年末年始を振り返ってみたいと思います

今年は29日から休みに入ったパパ。
が、そんなパパをほっといて今年最後の羊毛フェルト教室へ。
今回はお正月前って事で羽子板ワンコです。
今回、うららだけの予定が生徒さんが少なかったので急きょアルバの材料も用意してもらいました。
で、先生が合間を見てアルバをチクチクしてくれ完成させてくれました

私はうららをひたすらチクチク・・チクチク・・

時間があったので少し植毛してみました。
うららん♪、チョッピリ多めに盛ってみた

材料の関係でさくら姉さんの分は出来なかった。
また年末だね。

帰って玄関に飾ると一気にお正月気分に。
さくら姉さんのお写真と共に

30日、お二人さんプロ仕上げのシャンプーへ。
いつもは家シャンプーのうららも年末だけはプロ仕上げへ

モフモフで帰って来ました。
平成最後の大晦日の朝。
いつもと変わらない朝。

年が明け、平成最後の元旦。

毎年パパ不在の中、初日の出

いつもと変わらずボール追いかけ爆走うららん♪、

今年も何事もなく普通の毎日が送れ、穏やかな日々が平和だと思える年でありますように

お日様もすっかり顔を出した頃、
パパが起きて来て
「雪遊びに行くぞ!!」と・・・。



マジですか!?
ビュワァーーーンとやって来た県北。
年末寒波のお蔭でドッサリの雪。


雪玉投げろ~投げろ~のアルバっちょ。
バクバク食べるもんだからチッコ出る出る、ガタガタ震えるで1時間程で退散。
移動往復4時間、遊びに1時間。
まっ、こんなもんだね

今年は2日からパパは通常通り仕事。
お正月気分はほとんどなかった我が家。
8日になってやっと初詣。

平日の午後は人も少なくてアルうらが一緒でものんびりお詣りが出来る。
おみくじは「吉」
良くもなく悪くもないって感じかな。
自分の体もいたわりつつ、今年で11歳になるアルバっちょに気をくばり、
パイパーうららんに振り回されながら楽しい1年にしたいと思います。
あっと言う間に・・・
前回の投稿から約2ヶ月がたとうとしている。
時のたつのは早い。
季節は秋になり、競技会のシーズンIN、ハロウィンは終わり知らない間に1つ歳も取ってた
あれかいろんな事があり・・・
いろんな事・・・
一番大きなことは父親の事。
心臓に持病がある父。
定期的に診てもらっていたが積極的治療が必要と言われ、
詳しい検査の為の送り迎え。
検査結果の説明へ同行。
その説明の時、新たな心配事も見つかり、
専門の病院で見てもらって下さい。
たぶん大丈夫だとは思いますが、念のために。
新たな病院での日帰り検査。
より詳しくと、検査入院。
年老いた母親だけでは心配なのでその度に付き添い&送り迎え。
笑い事では済まされない病気が見つかり、
心臓の方は後回しにし、入院、手術。
家と病院の往復の日々。
幸い早期発見だったので大事には至らなかった。
その後心臓の治療の為の入院、手術。
やっと一段落ついたけど、バタバタした2か月でした。
留守番が多かったアルバっちょとうららん♪だけど二人とも元気です。

お散歩広場もすっかり色づきました
時のたつのは早い。
季節は秋になり、競技会のシーズンIN、ハロウィンは終わり知らない間に1つ歳も取ってた

あれかいろんな事があり・・・
いろんな事・・・
一番大きなことは父親の事。
心臓に持病がある父。
定期的に診てもらっていたが積極的治療が必要と言われ、
詳しい検査の為の送り迎え。
検査結果の説明へ同行。
その説明の時、新たな心配事も見つかり、
専門の病院で見てもらって下さい。
たぶん大丈夫だとは思いますが、念のために。
新たな病院での日帰り検査。
より詳しくと、検査入院。
年老いた母親だけでは心配なのでその度に付き添い&送り迎え。
笑い事では済まされない病気が見つかり、
心臓の方は後回しにし、入院、手術。
家と病院の往復の日々。
幸い早期発見だったので大事には至らなかった。
その後心臓の治療の為の入院、手術。
やっと一段落ついたけど、バタバタした2か月でした。
留守番が多かったアルバっちょとうららん♪だけど二人とも元気です。

お散歩広場もすっかり色づきました
